図書設計会員のプロフィールや連絡先、仕事・作品をご覧頂けます


SPA News


東京装画賞は休止いたします                                2023/04/01

 

東京装画賞は、2012年にスタートし第7回まで続けて参りましたが、

協会や実行委員会の体制、諸事情により

誠に残念ですが、一旦休止することにいたしました。

第8回への応募を心待ちにしてくださっていた方々には

大変申し訳ないことですが、ご理解いただきますよう

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

装画賞の趣旨や内容を見直し、更に充実した条件と

クリエイターのスキルアップを目指す

新たな協会のコンペとして再開するまで、

今しばらくお待ちください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

一般社団法人 日本図書設計家協会


/「新・和本装丁 イラストレーションと

デザインで詠む万葉集展」/「本とか 装丁とか あいうえお展」巡回展

 

 会期:2023年3月18日[土]〜5月7日[日] 10:00〜18:00 

 休館日:月曜休館(4月3日、5月1日は開館)

 会場:土浦市民ギャラリー   https://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/dir010472.html

    〒630-8135 茨城県土浦市大和町1-1 アルカス土浦1階

    TEL : 029-846-2950

 

  

 ・「新・和本装丁 イラストレーションとデザインで詠む万葉集展」巡回展  

 

  制作:一般社団法人日本図書設計家協会

  後援:株式会社竹尾

  協力:株式会社渋谷文泉閣、関西美術印刷株式会社 

 

 日本図書設計家協会の装画家・装丁家が和様のファインペーパーを用いて制作した“令和時代の新しい和本”をご覧いただきます。 新元号の典拠となった万葉集から20首を選び、絵と文字で表現する「万葉画集」として一冊の本に仕立てました。 装画、装丁、紙による、色とりどりの和歌の世界をお楽しみください。

 

大河原一樹/小島トシノブ、おちまきこ/北尾 崇、オビカカズミ/宮坂佳枝、小林真理/宮川和夫、3rdeye /谷元将泰、SatoRichman /三森健太、タオカミカ/白沢 正、高野謙二/伊藤嘉津郎、田中ひろみ/𠮷林 優、とつかりょうこ/白畠かおり、なかがわみさこ/下川雅敏、永島壮矢/荒川浩美、中村欽太郎/上野かおる、なかむら葉子/唐澤亜紀、ナツコ・ムーン/臼井新太郎、古川じゅんこ/小川恵子、むらもとちひろ/三部八十彦、毛利みき/成原亜美、もとき理川/巖谷純介、Ryoojing Seki /下野ツヨシ

 

-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  

 

「本とか 装丁とか あいうえお展」

 

  制作:一般社団法人日本図書設計家協会関西支部 

 

 読者がふだん目にすることのない本づくりのウラ側を装丁家・装画家の視点でやさしく解説。どんな流れで本ができあがるの? デザインするときに気をつけていることは? パソコンのほかはどんな道具を使って仕事しているの? そんなブックデザインのあれこれを「あいうえお順」のパネルで、実物をまじえて楽しく紹介します。

 

上野かおる、オビカカズミ、北尾 崇、喜來詩織、白沢 正、タオカミカ なかむら葉子、成原亜美、仁井谷伴子、野田和浩、野々村ゆみ子、濱崎実幸、毛利みき

 

 

 

 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  

 

 ●[講演会]「日本文学と近代装丁史 ーー装丁と装画の醍醐味ーー」

 

  講演会場:土浦市民ギャラリー 展示ギャラリー第2室

  開催日時:3月21日[火・祝)14時〜15時30分

  講  師:小林真理(画家/装丁家/美術ジャーナリスト/日本図書設計家協会会長)

  講演趣旨:日本独自の出版文化である装丁装画の仕事をご紹介しながら日本の美しい書物史をひもときます。

  申込み:3月5日より土浦市図書館にて受付中(先着順)

 

 ●[ギャラリートーク]

  「新・和本装丁」作品クリエイターによるトーク

 

  会  場:土浦市民ギャラリー 展示ギャラリー
  開催日時:4月15日[土)14時〜(17時迄に、30分のトーク数回程度)
  トーク:中村欽太郎/永島壮矢/古川じゅんこ/司会・土屋みづほ
  申込み:不要(直接会場へお越しください)
 
☆本巡回展は、土浦市民ギャラリー・土浦市図書館連携企画「装丁  ブックデザイナーのおしごと」展として催されます

 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  


 「本とか 装丁とか あいうえお展」/「新・和本装丁 イラストレーションと

デザインで詠む万葉集展」巡回展

 

 会期:2022年6月14日(火)〜7月3日(日) 9:00〜20:00 

 休館日:620日(月)、27日(月)、30日(木)

 会場:奈良県立図書情報館   https://www.library.pref.nara.jp/exhibition

    〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地

    TEL : 0742-34-2111 (代表)

 

 

「本とか 装丁とか あいうえお展」

 

  共催:一般社団法人日本図書設計家協会関西支部、奈良県立図書情報館 

 

 読者がふだん目にすることのない本づくりのウラ側を装丁家・装画家の視点でやさしく解説。どんな流れで本ができあがるの? デザインするときに気をつけていることは? パソコンのほかはどんな道具を使って仕事しているの? そんなブックデザインのあれこれを「あいうえお順」のパネルで、実物をまじえて楽しく紹介します。

 

上野かおる、オビカカズミ、北尾 崇、喜來詩織、白沢 正、タオカミカ なかむら葉子、成原亜美、仁井谷伴子、野田和浩、野々村ゆみ子、濱崎実幸、毛利みき

 

 

 ・「新・和本装丁 イラストレーションとデザインで詠む万葉集展」巡回展  

 

  主催:一般社団法人日本図書設計家協会

  後援:株式会社竹尾

  協力:株式会社渋谷文泉閣、関西美術印刷株式会社 

 

 日本図書設計家協会の装画家・装丁家が和様のファインペーパーを用いて制作した“令和時代の新しい和本”をご覧いただきます。 新元号の典拠となった万葉集から20首を選び、絵と文字で表現する「万葉画集」として一冊の本に仕立てました。 装画、装丁、紙による、色とりどりの和歌の世界をお楽しみください。

 

大河原一樹/小島トシノブ、おちまきこ/北尾 崇、オビカカズミ/宮坂佳枝、小林真理/宮川和夫、3rdeye /谷元将泰、SatoRichman /三森健太、タオカミカ/白沢 正、高野謙二/伊藤嘉津郎、田中ひろみ/𠮷林 優、とつかりょうこ/白畠かおり、なかがわみさこ/下川雅敏、永島壮矢/荒川浩美、中村欽太郎/上野かおる、なかむら葉子/唐澤亜紀、ナツコ・ムーン/臼井新太郎、古川じゅんこ/小川恵子、むらもとちひろ/三部八十彦、毛利みき/成原亜美、もとき理川/巖谷純介、Ryoojing Seki /下野ツヨシ

 

 

 ●[講演会]「日本文学と近代装丁史 ーー装丁と装画の醍醐味ーー」

 

  講演会場:1階交流ホール

  開催日時:6月18日(土)14時〜16時

  講  師:小林真理(画家/装丁家/美術ジャーナリスト/日本図書設計家協会会長)

  講演趣旨:日本独自の出版文化である装丁装画の仕事をご紹介しながら日本の美しい書物史をひもときます。

  申込み:不要(当日講演会場にお越しください。)


 「第7回 東京装画賞展」

 

コロナ感染者数は減少傾向になりつつ、まだまだ安心できる状況ではありませんが、第7回東京装画賞展を6月に開催する運びとなりました。 一般・学生部門の入賞・入選作品90点が一堂に会します。昨年同様、感染予防対策を講じて開催致しますので、皆さまもマスク着用などご協力の上、是非ご高覧いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

 

東京装画賞実行委員長 山田博之

 

 

  「第7回 東京装画賞展」 

 会期:2022年6月2日(木)〜6月14日(火) 11:00〜19:00(最終日は16:00まで)

  主催:日本図書設計家協会

  協賛:王子エフテックス株式会社/大王製紙株式会社/株式会社竹尾/特種東海製紙株式会社/バニーコルアート株式会社/
               平和紙業株式会社/株式会社モリサワ/株式会社ヤマト

  会場:ギャラリー路草 

   〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-25-5 藤久ビル東五号館 14階

   TEL. 03-5843-3371(代表)

         JR池袋駅/東武東上線池袋駅…東口より徒歩6分

         東京メトロ有楽町線/副都心線/丸ノ内線池袋駅…39番出口より徒歩6分

         西武池袋線池袋駅…西武南口より徒歩3分

 

  東京装画賞公式サイト:https://souga.tokyo/

 

 

 [授賞式]・6月2日(木) 15:00〜16:00

 

 [イラストレーター相談会]・6月4日(土) 11:00〜14:00

  ポートフォリオや作品をご持参いただければ、山田博之が個別にアドバイスいたします。

  ※時間内でしたら、いつお越しいただいても大丈夫です。

 

 [トークイベント]・6月11日(土) 15:00〜16:30

  ドリアン助川氏(作家)/野村浩介氏(ポプラ社編集者)/小林真理(日本図書設計家協会会長)+朗読:かとうけいこ

 

〈同時開催〉

  「Hall of Fame(名誉の殿堂)受賞作家展」

 

 今回の受賞者、芹沢銈介氏の貴重な資料や装丁作品を展示いたします。

 

 


\図書設計家協会事務局の営業時間のお知らせ/                         2020/07/01

 

7月1日より、事務局の営業時間を下記の通りにいたします。

営業時間11時〜18時。なお営業時間は変更することもありますので、ご承知おきください。

HP及びSNS上でその都度ご案内させていただきます。

 


 「新・和本装丁 イラストレーションとデザインで詠む万葉集展」福岡巡回展

 

2021年3月に(株)竹尾見本帖本店にて開催しました「新・和本装丁 イラストレーションとデザインで詠む万葉集展」の巡回展を、 福岡・天神「IMS」で開催されるイベント「BOOK at ME 2021」内で開催いたします。

 

 

  「新・和本装丁 イラストレーションとデザインで詠む万葉集展」福岡巡回展 

 会期:2021年6月25日|金|―6月27日|日|10:00-20:00  

  会場:IMS(イムズ) 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-7-11 2F

    https://ims-tenjin.jp/information/access.php

  共催:一般社団法人日本図書設計家協会、株式会社竹尾

  協力:株式会社渋谷文泉閣、関西美術印刷株式会社、JAGDA福岡

 

日本図書設計家協会の装画家・装丁家が和様のファインペーパーを用いて制作した令和時代の新しい和本をご覧いただきます。

新元号の典拠となった万葉集から20首を選び、絵と文字で表現する「万葉画集」として一冊の本に仕立てました。

 

装画、装丁、紙による、色とりどりの和歌の世界をお楽しみください。

 

・『万葉画集』 2,200円(税込)

 20首の作品をまとめた『万葉画集』を会場で限定販売いたします。

 

 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策に努めて開催いたします。

  諸事情により変更・中止となる場合は、下記HPでお知らせいたします。

  https://www.takeo.co.jp/news/detail/003425.html

 ※本展は、JAGDA福岡が主催するイベント「BOOK at ME 2021」内で、3日間限定で展示いたします。

  「BOOK at ME 2021」詳細はこちら(JAGDA福岡|外部サイト)

  https://fukuoka.jagda.or.jp/

  をご覧ください。

 

<参加装画家/装丁家>

 

 大河原一樹/小島トシノブ

 おちまきこ/北尾 崇

 オビカカズミ/宮坂佳枝

 小林真理/宮川和夫

 3rdeye /谷元将泰

 SatoRichman /三森健太

 タオカミカ/白沢 正

 高野謙二/伊藤嘉津郎

 田中ひろみ/𠮷林 優

 とつかりょうこ/白畠かおり

 なかがわみさこ/下川雅敏

 永島壮矢/荒川浩美

 中村欽太郎/上野かおる

 なかむら葉子/唐澤亜紀

 ナツコ・ムーン/臼井新太郎

 古川じゅんこ/小川恵子

 むらもとちひろ/三部八十彦

 毛利みき/成原亜美

 もとき理川/巖谷純介

 Ryoojing Seki /下野ツヨシ

 


 Book Scape [本の風景] 37 

  「新・和本装丁」イラストレーションとデザインで詠む万葉集展

 

日本図書設計家協会の装画家・装丁家が和様のファインペーパーを用いて制作した 

〝令和時代の新しい和本〞をご覧いただきます。

新元号の典拠となった万葉集から二〇首を選び、絵と文字で表現する「万葉画集」として一冊の本に仕立てました。

 

装画、装丁、紙による、色とりどりの和歌の世界をお楽しみください。

 

 場所:株式会社竹尾 見本帖本店2F

 会期:2021年3月10日(水)〜 4月9日(金)  土日祝休み 10:00-18:00 

 共催:一般社団法人日本図書設計家協会、株式会社竹尾 協力:株式会社渋谷文泉閣、関西美術印刷株式会社

 会場:株式会社竹尾 見本帖本店2F

    〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-18-3

    Tel:03-3292-3669 Fax:03-3292-3668

    mail:mihon@takeo.co.jp

    www.takeo.co.jp

 

神保町駅(東京メトロ半蔵門線、都営三田線・新宿線)、竹橋駅(東京メトロ東西線)、新御茶ノ水駅(東京メトロ千代田線)、淡路町駅(東京メトロ丸ノ内線)の各駅より徒歩8分

 

参加者(装画家/装丁家)

 

 大河原一樹/小島トシノブ

 おちまきこ/北尾 崇 

 オビカカズミ/宮坂佳枝

 小林真理/宮川和夫

 3rdeye /谷元将泰

 SatoRichman /三森健太

 タオカミカ/白沢 正

 高野謙二/伊藤嘉津郎

 田中ひろみ/𠮷林 優

 とつかりょうこ/白畠かおり

 なかがわみさこ/下川雅敏

 永島壮矢/荒川浩美

 中村欽太郎/上野かおる

 なかむら葉子/唐澤亜紀

 ナツコ・ムーン/臼井新太郎

 古川じゅんこ/小川恵子

 むらもとちひろ/三部八十彦

 毛利みき/成原亜美

 もとき理川/巖谷純介

 Ryoojing Seki /下野ツヨシ

 


SPA事務局一時休業のお知らせ                                2020/04/08

 

新型コロナウイルスに関する政府の緊急事態宣言発令にともない、

SPA事務局は当面以下の対応とさせていただきます。

 

 ★4月8日(水)〜  事務局オフィス閉室

 

・お問い合わせは原則メールのみの対応となります。

 info@tosho-sekkei.gr.jp 

 回答につきましては、担当者から順次ご返信させていただきますので

 あらかじめご了承ください。

 

 事務局再開は当ホームページにてあらためてご案内いたします。

 ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

 


協会員、関係者のみなさまへ                                    2020/03/30

 

日頃より協会活動へのご支援ご協力をありがとうございます。

今般の新型コロナウイルス感染症の影響による感染リスクを鑑み、

当協会としても協会員の感染予防への配慮と自粛をお願いしております。

 

また、この感染症の影響で、大きなイベントや事業が延期もしくは中止を余儀なくされ、

経済的にも出版界やデザイン界に多大な影響が出始めており、

これからさらに厳しい状況に至ることが予想されます。

 

しかし、関係者の皆様のご理解とご協力によりイベントや活動の開催を見送っていただいており、

皆様に感謝申し上げます。できるだけ感染を避ける努力が各自求められていますが真摯に受け止め、

引き続きご協力をお願いいたします。

 

人類の長い歴史は、大流行した疫病との闘いの歴史でもありました。

また、過去に幾度となく災害などで文化活動の継続が困難になりました。

一方で困難に直面した人々にやすらぎと勇気を与え、明日への希望を与えてくれたのもまた、

出版や文化芸術活動でした。この困難な時こそ、協会員と賛助会員などの仲間が手を取り合い、

人々が本来の活力を取り戻すためにも文化芸術の振興が必要です。

 

SPAは35年の歴史のなかで様々な問題に立ち向かって参りました。

これから将来、日本の出版文化や装丁・装画を受け継いでいく若い人達のためにもこの困難を乗り超えて、

その先にある新しい時代の建設のためにも、皆さまのご協力ご支援をよろしくお願いいたします。

 

2020年3月30日

(一社)日本図書設計家協会

  会 長 小林 真理

 


 [研究委員会より]講演会のお知らせ 

SPA特別講座アーカイヴシリーズ第3弾の講師は 元正会員で常任委員長も務められた工藤強勝先生。 ご自身の、本作りに対する緻密な方法論を 制作事例を取り上げながら、解説していただきます。

 

『工藤強勝 ◉ 造本・装幀のメソッドと地平』

 日時|2019年11月22日[金]午後3時 ─ 5時(開場は15分前を予定)

 会場|ブックハウスカフェ2F「ひふみ座」千代田区神田神保町2-5 北沢ビル 

 料金|参加無料 

 本講演に興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。

 申込|メールにて  協会員・松田洋一までご連絡ください。ma2da@wb3.so-net.ne.jp 

 備考|定員60名


去る9月11日(水)、桑沢デザイン研究所1階ホールにて、第6回東京装画賞記念講演会「画家のブックデザイン ─装丁と装画の醍醐味─ 」が行われました。

 

小林会長による講演では、一般社団法人日本図書設計家協会の紹介に続いて、小林会長の著書『画家のブックデザイン』を基に、明治以降の近代日本において活躍した画家が手がけた装丁・装画作品を中心に紹介しました。 小林会長の講演に続いて、山田実行委員長が「東京装画賞」の開催趣旨や応募要項の説明等を行いました。

 

いよいよ今月21日より「第6回東京装画賞」の募集期間が始まります、皆さま奮ってご応募ください。



2019516日(木)~67日(金)に開催致しました「Book Scape 36 装丁万華鏡展」は、おかげさまで盛況のうちに終了致しました。

ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。

 

来場者数は1080名を数え、カテゴリー別に展示した書籍はわかりやすく、オープニングパーティやスペシャルトークでは多くのお客様で賑わい大変盛況となりました。

小冊子や年表パネルも好評で、まさに平成を締めくくるにふさわしい展示となりました。

 

 

これからも展示などを通して、出版界の発展と社会的貢献につとめて参りたいと思います。

この度は本当にありがとうございました。


6回東京装画賞の応募詳細が決定いたしました。

 

下のバナーをクリックして「東京装画賞サイト」をご確認ください。


 

日本図書設計家協会の装丁家・装画家が手掛けた書籍を、デザインの発想、素材、モチーフ等のカテゴリー別に編集し展示。約200冊のカバーデザインを新たな視点で俯瞰することで装丁の真価を探ります。装丁と紙でふりかえる平成の年表とあわせ、ぜひご覧ください。

 

Book Scape [本の風景] 36 装丁万華鏡展

 場所:株式会社竹尾 見本帖本店2F

 会期:2019年5月16日(木)〜6月7日(金) 

 土日祝休み 10:00-19:00 

 ※5月23日(木)は13:00まで

 共催:一般社団法人日本図書設計家協会、株式会社竹尾 協力:株式会社ショウエイ、株式会社村田金箔

 

 スペシャルトーク「装丁と紙でふりかえる平成」

 5月23日(木)18:30-20:00

 出演:桂川潤(装丁家・ゲスト)

    小林真理(装丁家・日本図書設計家協会会長)

 参加ご希望の方は Web[www.takeo.co.jp/exhibition] よりお申し込みください。※先着順

 

 会場:株式会社竹尾 見本帖本店2F

    〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-18-3

    Tel:03-3292-3669 Fax:03-3292-3668

    mail:mihon@takeo.co.jp

    www.takeo.co.jp

 

神保町駅(東京メトロ半蔵門線、都営三田線・新宿線)、竹橋駅(東京メトロ東西線)、新御茶ノ水駅(東京メトロ千代田線)、淡路町駅(東京メトロ丸ノ内線)の各駅より徒歩8分

 


 

 

役員新体制のお知らせ(令和元年五月)

 

貴社益々御清祥のこととお慶び申し上げます。

私ども「日本図書設計家協会」は平成二十九年四月に「一般社団法人 日本図書設計家協会」となりました。

広報誌の発行や、各種展示会・勉強会の開催など、さまざまな協会活動も活発に行われております。

先般の選挙の結果、今後二年間の執行部・役員が下記のとおり決定いたしましたのでご報告申し上げます。

協会員一同、これまでにもましてブックデザインに携わる者としての誇りを持ち、更なる研鑽を重ね、

専門分野を通じて出版界の発展と社会的貢献につとめたいと考えております。

これからもいっそうのご指導とご支援をお願い申し上げます。

 

一般社団法人 日本図書設計家協会

 

代表理事・会長 小林 真理

理事・運営担当(広報/副会長兼務) 小島トシノブ

理事・事務局長 臼井新太郎

理事・会計担当 谷元 将泰

理事・組織担当 上野 かおる

理事・情報担当 中島 慶章

理事・運営担当(事業) 齋藤 州 一

理事・運営担当(地位向上) 𠮷林 

理事・企画担当 山田 博之

理事・企画担当 天野 

監事・ナツコ・ムーン

  ・宮坂 佳枝

   

会報委員長 金子 哲郎

Web情報委員長 大河原 一 樹

展示委員長 永島 壮矢

研究委員長 松田 洋 一

権利委員長代行 𠮷林 

関西支部長 北尾 

東京装画賞実行委員長 山田 博之

 

 


 

日本図書設計家協会は2018年の初めに事務局を神保町に移転し、そしてこの度、居を同じくするブックハウスカフェのギャラリースペースで協会員の作品展を前回に続きVol.3、Vol.4と2週に渡って開催することになりました。ブックデザインに関わるクリエーターたちの今をぜひご覧ください。

 

日本図書設計家協会 Bookhouse CAFE WALLS展 vol.3

 2019年2月1日(金)~7日(木)

 11:00~23:00(土日祝11:00~19:00)【初日】13:00〜 【最終日】〜18:00

・出展者:菊池千賀子、駒井和彬、とつかりょうこ

・会場:ブックハウスカフェ「こまどり」101-0051東京都千代田区神田神保町2-5北沢ビル1F

 

日本図書設計家協会 Bookhouse CAFE WALLS展 vol.4

 2019年2月8日(金)~14日(木)

 11:00~23:00(土日祝11:00~19:00)【初日】13:00〜 【最終日】〜18:00

・出展者:なかむら葉子、むらもとちひろ

・会場:ブックハウスカフェ「こまどり」101-0051東京都千代田区神田神保町2-5北沢ビル1F

 


 

日本図書設計家協会は2018年の初めに事務局を神保町に移転し、そしてこの度、居を同じくするブックハウスカフェという絵本専門店のギャラリースペースで、協会員の作品展をVol.1、Vol.2と2週に渡り開催することになりました。ブックデザインに関わるクリエイターたちの今をぜひご覧ください。

 

日本図書設計家協会 Bookhouse CAFE WALLS展 vol.1

 2018年11月6日(火)~12日(月)

 11:00~23:00(土日祝11:00~19:00)【初日】13:00〜 【最終日】〜18:00

・出展者:那須香おり/吉原順一/毛利みき

・会場:ブックハウスカフェ「こまどり」101-0051東京都千代田区神田神保町2-5北沢ビル1F

 

日本図書設計家協会 Bookhouse CAFE WALLS展 vol.2

 2018年11月13日(火)~19日(月)

 11:00~23:00(土日祝11:00~19:00)【初日】13:00〜 【最終日】〜18:00

・出展者:オビカカズミ/田中ひろみ/みやかわさとこ

・会場:ブックハウスカフェ「こまどり」101-0051東京都千代田区神田神保町2-5北沢ビル1F

 



 日本図書設計家協会関西支部

 

 「ブックデザインというお仕事」展 本展
 2018年10月9日(火)〜18日(木) 9時〜17時(最終日は15時まで。土・日・祝は休み)
   10月9日(火)17:30~ オープニング・パーティあります。
   主催:一般社団法人日本図書設計家協会
   協賛:平和紙業株式会社

 

 ブックデザイナーやイラストレーターはどんなことを考えて装丁したり、装画を描いているのでしょうか?

 10名の装丁家・装画家が ―受注からラフスケッチ、完成まで― 一冊の本を例にとって、パネルと実物で、

 制作のキモやプロセスを紹介します。

 

  〔進呈〕当展覧会参加者の制作プロセスを紹介した冊子を会場で無料配布します。 併収:追憶 多田和博

      (数に限りがあります。品切れの際はご容赦ください)

 

 【同時展示】「My Favorite Paper」/「装丁家・装画家 豆本事始め」 

 

 【会場】 平和紙業 ペーパーボイス大阪  〒542-0081 大阪市中央区南船場2-3-23  Tel.06-6262-0902

       ●地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」1番出口より徒歩7分

       ●地下鉄堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋駅」2-B出口より徒歩2分

 


第5回 東京装画賞展

[会 期]5月9日(水)〜13日(日)  10:00〜17:00  (会期中は無休、入場無料)
[授賞式]5月9日(水) 15:00〜17:00

 

会場 日比谷図書文化館1階 特別展示室


[ 同時開催 ]

Hall of Fame(名誉の殿堂)受賞作家展
今回の受賞者、杉浦非水・横尾忠則両氏の貴重な原画や装丁作品を展示いたします。

 

関口信介・川上成夫・多田和博 追悼展

東京装画賞では、このお三方の功績をたたえ、また装丁・装画界へのご尽力に感謝の意を込めて、装丁作品を追悼展示いたします。


昨年11月、厳選なる審査によって選び出された入賞作品36点・入選作品54点。その90点がいよいよ下記日程にて一堂に会しますので、是非ご高覧ください。また授賞式は、どなたでもご参加いただけますので、今後の活躍を期待される作家本人に、是非会いにいらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。
東京装画賞実行委員長 山田博之

 

▶︎外部リンク[東京装画賞公式サイト]


関西支部企画展

ブックデザインというお仕事」展
関連展示「本を包むもの ふろしき」もあり〼。
2018年3月12日(月)〜22日(木)9時〜17時
(最終日は15時まで。土・日・祝は休み)

 

 

たくさんの人の、さまざまな仕事を経て、一冊の本は書店に並びます。その過程で装丁家や装画家がどのように本に関わるのか、日頃の仕事を例にとって紹介します。受注からラフスケッチ、印刷・製本指定など、

ブックデザインの舞台裏をどうぞご覧ください。

[関連展示]
「本を包むもの−ふろしき」もあり〼


当協会会員で装丁家の川上成夫氏、当協会関西支部の礎を築かれた装丁家の多田和博氏のお二方が相次いでご逝去されました。お二人は長らく出版業界の第一線で数多くのベストセラー作品を手がけてこられた日本を代表する装丁家でした。ご冥福をお祈り致します。


Activity History

▷Book Scape 35 ニューフェイス'17
 2017年10月4日〜10月15日 11:00-19:00 会場:3331アーツ千代田
第5回東京装画賞の募集がスタートいたしました
2017年6月9日に、一般社団法人として新たな一歩を踏み出しました
第4回 東京装画賞2016展 授賞式・パーティー 2017年3月8日(水)15:00〜17:00
装丁・装画の仕事 Workbook on Books 11発刊
Book Scape[本の風景]34 「本迷宮 ―本を巡る不思議な物語」展
 2016年10月21日〜11月25日 会場:株式会社竹尾
2015年11月、日本図書設計家協会 創立30周年記念講演会&記念パーティー開催!


Site map